
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | △ | ー |
15:00 ~ 19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ー |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | △ | ー |
15:00 ~ 19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ー |
ご予約・診察時間
初めての方はこちらの予約ページからご予約いただけます。ご来院による予約も可能です。
ご予約は当クリニックの診療時間内にお願い致します。
ご予約なしで来院していただいた場合、診察を行えない場合がございます。
当クリニック受付はビル2Fにございます。階段またはエレベーターにてお越しください。
ご来院の際は必ず健康保険証をお持ちください。
また他の心療内科・精神科を受診している方は、可能であれば紹介状とお薬手帳等をご持参ください。
当クリニックでは、患者様のプライバシーを守るため、お名前ではお呼びせず、番号札でお呼びしております。
つきましては、ご本人様確認とご予約確認をさせていただきますので、受付にて保険証のご提示をお願いします。
はじめに問診票を記入していただきます。
こちらから問診票をダウンロードしていただくと、事前にゆっくりとご記入いただけます。
記入後受付にお渡しいただき、診察をお待ちください。
診察は同ビル5Fにて行っています。
医師が患者様の現在お悩みの症状等についてお伺いします。ゆっくりと時間を取らせて戴きますので、お話をお聞かせ下さい。
診察料のお会計時に、処方箋をお渡しいたします。
近くの薬局をご利用の上、必ずお薬をお受け取りください。
薬局でお薬をお受け取りください。
また、お薬を飲んでいて身体に違和感などいつもと違う症状が出た際は、薬の調整などを行いますので診察時、医師に必ず伝えてください。
こころの診療において血液検査を行う主な理由は以下の通りです。
身体の病気の場合だけでなく、こころの病気の時も治療中の全身状態を把握しておく事が重要です。
甲状腺機能などの代謝異常をきたす病気や、内臓疾患から気分の滅入りや、眠れないといったこころの症状が出る場合もあります。
薬剤によっては、処方量を調整するために定期的(3~6か月に一回程度)に血液中の薬剤の濃度測定を行います。
診断書は医師の診断をもとに作成します。
患者様からの期間や内容の指定にはお応えできません。
また医師の診断次第では書類作成をお断りすることもありますので、
あらかじめご了承ください。
診断書(当院書式) | 3,300円 |
---|---|
診断書(その他) | 5,500円 |
ハローワーク提出用意見書 | 2,200円 |
精神障害福祉手帳用診断書 | 5,500円 |
自立支援医療用診断書 | 5,500円 |
障碍者年金診断書(初回) | 16,500円 |
障碍者年金診断書(2回目以降) | 11,000円 |
※全て税込表示です。
ACCESS
JR京浜東北線「北浦和駅」東口より徒歩1分
申し訳ございませんが、当クリニックで提携している駐車場はございません。お車で来院の際は、コインパーキングをご利用ください。