精神科・心療内科 かせ心のクリニック
診療時間 日祝
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
休診日 水曜・日曜・祝日 △…10:00〜15:00

ご予約診察時間

医師紹介

院長紹介

院長 加瀬 裕之

院長 加瀬 裕之(かせ ひろゆき)

  • 医学博士
  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会認定 精神科専門医・指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • コンサータ登録医師

ご挨拶

こんにちは。院長の加瀬です。

心の悩みは体の病気とは異なり、なかなか医療機関を訪れにくいものです。
周囲の人達に相談しても「ようは気の持ちよう」などと片づけられてしまい、一人で悩んでいらっしゃる方々も多いのではないでしょうか。

体の病気が治療により治るように、心の悩みも治療により治るものなのです。

私は、20年以上に渡り精神科病院の副院長として地域の精神科医療に従事して参りました。そこでは思春期の不登校問題、ストレスから来る睡眠障害やうつ病、薬物やアルコール、重度な精神疾患などありとあらゆる精神的問題に取り組み、また老人保健施設も併設していたため認知症の方々が抱える問題とも数多く直面して参りました。

これらの経験を幼少期から成人するまで過ごしたこの土地で少しでも生かせることが出来たらという熱い想いから、平成26年11月 北浦和に「かせ心のクリニック」をオープン致しました。

プライバシーに配慮した形で、患者様を呼び出しをさせていただいておりますのでご安心ください。待合スペースの椅子には仕切りを設けパーソナルスペースを確保しております。

決してお一人で悩むことなく、是非お話を聞かせてください。

経歴

  • 東京医科大学医学部卒業
  • 第83回 医師国家試験に合格(医籍第328124号)
  • 東京医科大学病院精神神経科医局
  • 加納岩病院精神科
  • 北小田原病院精神科
  • 篠崎病院(理事・副院長)
  • かせ心のクリニックを開院

論文発表

Obsessive-compulsive symptoms of symptomatic partial seisure
- Study of photic driving response -

Hiroyuki KASE
Department of Psychiatry, Tokyo Medical University
(Director: Prof. Muneo SHIMIZU)

<Key Words>
Obsessive-compulsive symptoms, Temporal lobe epilepsy, Electroencephalographic topography, Emotional disturbance, Vision



勤務医紹介:伊東医師(月曜・土曜担当)

伊東 あかね

伊東 あかね(いとう あかね)

  • 精神保健指定
  • 日本精神神経学会精神科専門医
  • 日本ADHD学会
  • コンサータ登録医師

ご挨拶

これまで各地の病院で、様々な精神疾患を診療して参りました。

患者さんの気持ちに寄り添った診療を心がけています。

心の病気は早期のうちからの対応が大切ですので、ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 琉球大学医学部 卒業
  • 北海道大学病院 精神神経科
  • 市立室蘭総合病院 精神科
  • 国立病院機構 北海道医療センター 精神科
  • 埼玉県立精神医療センター
  • かせ心のクリニック

論文発表

自著論文「当院における認知症入院患者の動向」
市立室蘭総合病院医誌39巻1号 Page32-34(2014.10)


勤務医紹介:須浪医師(火曜担当)

須浪医師【すなみ】

須浪 優(すなみ ゆう)

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会精神科専門医・指導医

ご挨拶

よろしくお願いいたします。
それぞれの方に最適な治療を提案できるよう努めています。
受診時には困っていることや希望することについて遠慮なくお伝えください。

経歴

  • 徳島大学医学部卒業
  • 新松戸中央総合病院
  • 東横惠愛病院
  • かせ心のクリニック

勤務医紹介:石濱医師(金曜担当)

石濱医師【いしはま】

石濱(いしはま)

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会精神科専門医
  • 日本司法精神医学会

ご挨拶

こんにちは。これまで外来から入院病棟、総合病院など、多くの場面において、様々な患者さんの精神疾患の治療に携わって参りました。最初は少し勇気が要るかもしれませんが、少しでもお困りのことがあれば、どうかためらわずに受診にいらしてください。大変な思いを一人で抱えず、一緒に相談しながら治療していきましょう。

経歴

  • 日本医科大学医学部 卒業
  • 埼玉県済生会鴻巣病院 精神科
  • 北里大学メディカルセンター 精神科
  • 国立精神・神経医療研究センター 司法精神診療部
  • かせ心のクリニック

学会発表

第40回日本社会精神医学会「せん妄に対して動物介在療法を活用した一例」
日本社会精神医学会プログラム・抄録集 (JSSP)40th Page 182


勤務医紹介:武藤医師(木曜、第2第4土曜 担当)

武藤医師【むとう】

武藤 健太郎(むとう けんたろう)

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会 専門医
  • 産業医
  • 医学博士

ご挨拶

ご覧いただき、ありがとうございます。私は心のケアを通して、学生や社会人などで壁に当たった人が本来の自分を取り戻し、より充実した日々を送れるようお手伝いしています。
人は誰でも、生活の中のストレスや不安から不適応をおこすことがあります。そんな時は、一人で抱えず心の専門家に相談するのが近道かもしれません。
元来、人には回復力が備わっています。しかし過度なストレスや生活習慣により、その力が十分に発揮されていないことが多い。それに対して安直に薬を用いるのではなく、むしろ薬は必要なとき必要な量に留め、出来るだけ自然に心と身体が元気を取り戻せるような治療を目指すべきと考えます。身体に優しい治療を心掛けています。
診察は、できるだけリラックスした状況でお話を伺い、あなたの理想の状態に向かって次の一歩を踏み出せるよう、一緒に考えていきます。目指すところは、心が晴れて、以前よりもっと自分らしく自然な笑顔で毎日を送れるようになることです。
短い診察時間の中で最大限の効果を上げられるよう常に心がけています。
気軽にいらしてください。

経歴

  • 東京医科大学医学部卒業
  • 東京医科大学医学部大学院博士課程修了
  • 東京医科大学病院、国立精神神経医療研究センター病院、協和病院、柏崎厚生病院、本多病院勤務
  • かせ心のクリニック

学会発表

Hope mediates the effects of maternal care in childhood, neuroticism, educational level, and subjective social status on depression in adult volunteers(一般成人における小児期の母による養護と神経症傾向、教育年数、主観的社会的地位の成人期抑うつ症状への影響を希望は媒介する。)



院内紹介

  • まずは2Fの受付にお越しください
    FEATURE 01

    まずは2Fの受付にお越しください

    受付は2Fにございます。スタッフが笑顔で対応いたします。ご不明な点はお気軽にお声掛けください。

  • 患者さまに安心して治療を受けてもらうために
    FEATURE 02

    患者さまに安心して治療を受けてもらうために

    リラックスしていただけるよう、ゆったりとしたスペースを取っております。プライバシーに配慮し、仕切りのある席をご用意しております。診療までくつろいでお待ちください。

  • 患者さまに安心して治療を受けてもらうために
    FEATURE 03

    カウンセリングルーム

    カウンセリングをご希望の際はこちらのお部屋でお話をお伺いいたします。

施設

診察室

お悩みや症状を話しやすいように、雰囲気作りを心がけています。まずはゆっくりお話を聞かせてください。

2F待合スペース

リラックスしていただけるよう、ゆったりとしたスペースを取っております。
プライバシーに配慮し、仕切りのある席をご用意しております。
診療までくつろいでお待ちください。

5F待合スペース

5F診察室前にも待合スペースをご用意しております。

お悩みは抱え込まず、ご相談ください。メール予約はこちらから。

ACCESS

  • 電車でお越しの方

    JR京浜東北線「北浦和駅」東口より徒歩1分

  • 車でお越しの方

    申し訳ございませんが、当クリニックで提携している駐車場はございません。お車で来院の際は、コインパーキングをご利用ください。